人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。

高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_1863418.jpg

私の花のアイドルはハナネコノメです。
咲き始めた・・と耳にして 行ってきました。

去年 満開だった小下沢林道から入りました。

大下で下車 梅林は7分咲き。
高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_1874446.jpg

昨年 見落とした ヤマルリソウ 同行の友人が見つけてくれました。
まだ咲き始め 色も薄い。

高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_1884928.jpg

今年は 早いのかしら ハナネコノメソウは小さい。
高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_1894116.jpg

高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_1895464.jpg


昨年 行かなかった 滝へ登ります。
景信山への分岐 左が滝、ずんずん中へ入ります。
滝の手前の苔むした斜面に咲いてました。

高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_181231.jpg

滝のしぶきで私のデジカメではピントが合わない、一眼レフ 持ってくるのだった・・。

高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_1813102.jpg

目的のハナネコノメ 撮り終えて 景信山へ・・。
頂上手前は何度 来ても辛い登りです。
富士山がうっすら 見えました。
高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_181406.jpg


食事 終えて 高尾山口へ下山です。

途中 木道の工事が、驚きました、長い。
高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_1815216.jpg


城山~一丁平~大垂水遊歩道。
スミレがさいてました、花弁が大きい。

高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_18164724.jpg
高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_18171063.jpg
6号路にハナネコノメ 咲いている・・。

高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_18185245.jpg

想像していたよりも 開花してました。
長歩きで疲れていましたが 嬉しくて・・。
 
高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_1820662.jpg

友人と最初に6号 歩けばよかった・・(笑)

ニリンソウもオマケデここだけ咲いてました。
高尾山 花を追っかけて小下沢~6号路。_d0000031_18222440.jpg

小下沢~6号は長かった、友人の歩数計は29000歩でした。
by kuro098 | 2015-03-16 18:22 | 草花 | Comments(6)
Commented by gamachan at 2015-03-16 21:29 x
小下沢ー景信ー小仏ー城山ー6号路、地図で調べてみたら何と大変な長丁場、お疲れさまでした。雨には降られませんでしたか。ハナネコノメ、文字通りネコの目のような花なのかなー。いよいよ本格的な春はもうそこまで! 忙しくなりそうですね。
Commented by Michiko at 2015-03-17 05:48 x
春を待ちかねていたのは人間だけではないですね。
春色いっぱいの山歩き、充実感のある疲れだったことと思います。
写真を見て、文章を読んで一緒に癒されました。
Commented by kuro098 at 2015-03-17 08:13
☆gamachanさん、
長い歩きになってしまいました。(笑)
一人だと小下沢ピストンで帰りますが、
友人と一緒なのでいってしまいました。

スミレの大きさだとコンデジでも対応しますが、
ハナネコノメ は一眼レフ持って行かないとダメでした。

これから花のシーズン しゃがんだり 立ったり、
疲れが倍増の山歩きになります。
Commented by kuro098 at 2015-03-17 08:15
☆Michikoさん、
山に入らなければ見られない 花のシーズンです。
豆粒みたいなつぼみ は可愛いですよ。
今年は寒さが厳しくて 山の春はこれからです。

クラブのトレーニング 役に立ってますよ。
Commented by nousagi at 2015-03-17 11:48 x
花の時期、開幕ですね。
これからどこへどう行こうか
忙しくなります。
ハナネコノメもドーンと咲いているのを
久しぶりに見たいですし・・・。
Commented by kuro098 at 2015-03-17 18:25
☆nousagiさん、
ハナネコノメが咲き始めた、・・・
いてもたってもいられない。
小下沢はまだつぼみ で友人が見つけてくれて確認、
でした。 意外に6号で群生しているのは
驚きでした。

<< 多磨霊園のしだれ桜。 伊豆長岡 葛城山。 >>