人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年も八幡平詣でです。

6月の声をきくと・・ざわざわします。
今年で7回目の八幡平高原ホテル 滞在です。

東京は梅雨明けなのに、八幡平は梅雨真っ盛り。(>_<)

田沢湖迄お迎えのホテルバスで高原ホテルに着きました。
その日は大沼を1時間 散策。


翌日も曇天でしたが、玉川温泉ビジターセンターの知人を訪ねましたが、
途中に私も大好きなブナの林があります。

今年も八幡平詣でです。_d0000031_08403543.jpg
小さい林ですが 穴場です。

歩いてると足元にギンリョウソウがあちこち・・凄い家族(笑)です。


今年も八幡平詣でです。_d0000031_08415790.jpg


今年も八幡平詣でです。_d0000031_08430486.jpg


今年も八幡平詣でです。_d0000031_18303310.jpg






玉川温泉から戻る途中の湿地帯も花盛り。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08433094.jpg




ホテルに戻って、大沼~キャンプ場  大好きな赤ミズがずらっと・・。

去年見た 場所にギンリョウソウが株 増やしてました。

今年も八幡平詣でです。_d0000031_08493464.jpg






翌日は雨ですが八幡平へ。
ドラゴンアイで有名な分岐も綺麗に整備されてました。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08495909.jpg


ショウジョウバカマ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08513169.jpg



キヌガサソウ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08521460.jpg



ドラゴンアイも面影ない。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08525677.jpg
鏡沼の周囲はイワカガミが開花。(^^♪






今年も八幡平詣でです。_d0000031_08543012.jpg
今年も八幡平詣でです。_d0000031_09103442.jpg










マイズルソウ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08545754.jpg




八幡沼へ ハクサンチドリ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08553282.jpg



今年も八幡平詣でです。_d0000031_09104735.jpg





ゴゼンタチバナ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08565700.jpg




エゾノリュウキンカ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08572330.jpg





この時期真っ盛り・・ヒナザクラ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08581355.jpg





シラネアオイ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_09082802.jpg







ベニバナイチゴ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08591144.jpg





ナナカマドの花。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_09001186.jpg





八幡平 2日目

昨日は雨で 途中 引き返してしまった、
今日はホテルの常連さん等と歩きました。

キヌガサソウ 昨日は雪だけだったのが、今日は確認できました。
左手遠く。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12394002.jpg
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12401593.jpg




オオシラビソ(アオモリトドマツ)新芽が可愛い。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12403447.jpg







エンレイソウ 開花。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12423098.jpg






シラネアオイ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12430546.jpg






ミネザクラの実・・珍しい。

今年も八幡平詣でです。_d0000031_12435951.jpg






八幡沼 辺りのイワカガミ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12444477.jpg





ミツガシワ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12454185.jpg






今年も八幡平詣でです。_d0000031_12460431.jpg





白い花 ヒナザクラ。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12462659.jpg






ミズバショウ ハートの池塘に。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12470826.jpg







池塘にミツガシワ 群生。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_12480334.jpg






今年も八幡平詣でです。_d0000031_12485328.jpg






今年も八幡平詣でです。_d0000031_12491978.jpg







源太分かれで 私は少し歩きました。
去年 木道でつまずいた箇所は 古くなって・・危ない。




集合時間に間に合うように 八幡沼へピストン。
木道を速足で歩くと ふくらはぎ 痛い。(>_<)



朝は、霧の中だった八幡沼 すっきりです。
正面 陵雲荘を左の木道を歩けば 一周。


今年も八幡平詣でです。_d0000031_12530355.jpg



翌日は朝から玉川温泉で大墳 の湯気を浴びました。
この日は暑くて・・道路は鉄板の上みたいでした。

今年も八幡平詣でです。_d0000031_12564695.jpg


コロナ禍で社長さんの南部牛追い唄も封印でしたが、
久しぶりで美声を聞くことができました。
今年も八幡平詣でです。_d0000031_08215401.jpg



あっという間の5泊6日、東京に着いたら 涼しくて ・・、
(^_-)-☆













# by kuro098 | 2022-07-08 09:00 | こだわり | Comments(2)

高尾山、びわ滝裏から~3号路。

ムヨウラン、先週は開花がまだだったので、
今週こそ・・出かけました。
都内は暑いが高尾山 涼しい、6号からびわ滝裏のいつものコース、
今日はガイド付きの植物研究グルーが多い。
50名程とか。 巻き込まれないように速足で。

ビワ滝裏の登りはコンディションの目安、今日は暑いせいかきつい。



3号路に入って、目的のムヨウランの場所に、開花してましたが、
細くて色が地面と同じで・・撮影しにくい。
高尾山、びわ滝裏から~3号路。_d0000031_07021459.jpg

斜面に開花、周囲と同化して見にくい。
高尾山、びわ滝裏から~3号路。_d0000031_07032812.jpg



3号路イナモリソウもちらほら開花。
高尾山、びわ滝裏から~3号路。_d0000031_07043294.jpg




高尾山、びわ滝裏から~3号路。_d0000031_07055580.jpg





ツレサギソウ 開花を確認したいので、大垂水遊歩道へ入ります。
高尾山、びわ滝裏から~3号路。_d0000031_07090076.jpg




ハナイカダ。
高尾山、びわ滝裏から~3号路。_d0000031_07080109.jpg




大垂水からのバスには間に合わない、逆沢作業道~日影バス停に向かいます。
12:43バスは登山者で満員。



花を追っかけが追いかけられる 最近です。
20000歩 、
高尾駅前の蕎麦屋でビールでお疲れ様









# by kuro098 | 2022-06-03 07:06 | 草花 | Comments(0)

高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。

混雑する高尾山 避けてましたが、連休も終わって、
久しぶりに ビワ滝裏から~2号 歩きました。

清滝駅ホームにはセッコクが開花。
高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_14503043.jpg
前夜の雨で6号路はしっとり、びわ滝裏から登ります。

2号でギンラン見つけた。
高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_15002690.jpg
高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_15010508.jpg

いつもなら2号~3号 でしたが、2号で1号に・・薬王院のカヤラン開花を、
確認、もう~終わってました。


もみじ台から大垂水遊歩道に入りました。

ウツギ 山アジサイの芳香が香しい。

高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_14591747.jpg

高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_14593748.jpg





ツルカノコソウはまだ蕾。
高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_15024942.jpg

去年の場所に開花してました・・時期は過ぎていたのか?

オウバウマノスズクサ、葉が馬の顔に似ている。
高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_14543182.jpg





photo by Kameda
高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_14142492.jpg




高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_14560600.jpg
今回は葉を探しながらなので、見つけやすい。


ハナイカダ。
高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_15013651.jpg

もみじ台 裏右斜面のエビネ、保護されているのか、綺麗です。

高尾山 びわ裏~2号~薬王院~もみじ台~大垂水遊歩道~大垂水バス停。_d0000031_14575203.jpg

もみじ台、一丁平 分岐で左折、大垂水バス停に向かいます。

歩きやすいトレイルですが、登山道は狭い、注意。


12時3分のバスに間に合いました。
意外と歩いていた、バス停まで16000歩、


清滝駅前のお蕎麦屋さん 高松屋でビールと天トロ蕎麦、
突き出しのこんにゃく田楽は絶品です。










# by kuro098 | 2022-05-19 15:07 | アウトドア | Comments(0)

梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。

会で歩いたコース、ショートカットでなぞって歩きました。

クマガイソウ 確認で蛇塚に立ち寄る。
クマガイソウ開花は過ぎました。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09104773.jpg
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09110321.jpg
グリーンセンターへ向かいます。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09114204.jpg
蒸し暑かった20号も登山道に入るとひんやり。
ほどなく 草戸峠への登山道、お地蔵さんが目印。


梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09130249.jpg
登り始めは急騰、ロープがありがたい。

梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09134321.jpg
ロープが終わると心地よい登山道、15分で高尾山口からの道と合流。

梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09150717.jpg
草戸峠まで あっという間。
気持ちいい展望。

一休みしながら単独行の方たちと情報交換。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09160301.jpg

梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09171813.jpg
青少年センターへの道を行きます。


大地沢と青少年センターの分岐、左の尾根を歩きます。


梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09190247.jpg
分岐にこの表示があれば、迷わないのに・・(>_<)
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09192455.jpg

根っこの登り。

梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09213168.jpg
気持ちの良い森林浴。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09215585.jpg

左手から登ってきました。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09231422.jpg
ヤマツツジの名残。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09240158.jpg
キンランが咲いてました。
同行の友は初見、ご褒美ですね。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09250722.jpg
権現平でおやつを食べる。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09255677.jpg
町田街道へ下ります。

梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09263530.jpg
南面は伐採で開けすぎ・・工事の方に聞くと広葉樹の植え替えとか。
暑いです。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09275510.jpg
ずんずん下って ゴールの町田街道。
梅ノ木平~高尾グリーンセンター~草戸峠登山口~草戸峠~舘ヶ岡団地。_d0000031_09291146.jpg
舘ヶ岡団地バス停へ向かいます。
2~3分待ってバス到着、高尾駅南口まで。


行程 3時間弱、適度なアップダウン 林間の森林浴が、
気持ちが良い。
このコース 癖になります。







# by kuro098 | 2022-05-06 09:31 | アウトドア | Comments(0)

武蔵国分寺のジャケツイバラ 開花。

武蔵国分寺のジャケツイバラ 開花。_d0000031_08121643.jpg
4月の後半は武蔵国分寺のジャケツイバラです。
地元の山友達が開花状況知らせてくれます。

この日は午後から大雨の予報なので、早めに現地集合しました。

今年は天候が不順なせいか、開花は半分ほどでした。

武蔵国分寺のジャケツイバラ 開花。_d0000031_08142118.jpg


武蔵国分寺のジャケツイバラ 開花。_d0000031_08144148.jpg
国分寺からお鷹の道は住宅を歩きますが、垣根越しに樹を眺めるのも、
楽しい。
変わった? 木です。ギョリュウ。

武蔵国分寺のジャケツイバラ 開花。_d0000031_08163194.jpg

武蔵国分寺のジャケツイバラ 開花。_d0000031_08165722.jpg
竹林が多い・・朝掘りタケノコも楽しみです。
柔らかくて香り高い。


開放された武蔵国分寺の境内、ムサシアブミ。

武蔵国分寺のジャケツイバラ 開花。_d0000031_08184363.jpg


ヤマアイ。
武蔵国分寺のジャケツイバラ 開花。_d0000031_08251432.jpg




タケノコは最後でしたが、
2本ゲット ザックが重かった。









# by kuro098 | 2022-04-30 08:21 | こだわり | Comments(0)