人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オサバグサの帝釈山~田代湿原。

2日目は オサバグサの帝釈山です。

ロッジの朝食。
残したご飯と鮭で小さいおにぎりは昼食用です。
山も慣れてきましたから。(笑)
オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10254981.jpg



ロッジから登山口の馬坂峠へ、砂利道 ドライバーさん 気の毒です。
1時間程で 登山口の馬坂峠 到着、
オサバグサ目当ての登山者の駐車が多い。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10285656.jpg



係員さんから記念バッジ 頂く!
毎年 デザインが違います、逆だとゲット出来ない。
オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1029432.jpg





オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1141211.jpg



オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1032383.jpg



登り初めて すぐにオサバグサ 見つけました。
葉に特徴があります。


オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10335550.jpg



帝釈山途中で、イワナシ。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10345273.jpg



1時間程で帝釈山頂上 2059m。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10354966.jpg


この先、積雪と道悪とかで スパッツ着けるメンバーも。
地元の方は長靴でした。
ガスが押し寄せてくる・・・。
急坂 段差の始まり。シャクナゲが綺麗。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10381468.jpg


オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10384472.jpg


数カ所ハシゴがあったりした尾根です。

オサバグサ 山 全体に咲いてます。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10402415.jpg




オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1041410.jpg



想像以上の積雪、所々 深くて・・はまって 大笑い。




この山のショウジョウバカマは15cm位です。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1043932.jpg





田代山避難小屋 到着、綺麗なトイレです。
小休止、 青空!

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10464417.jpg



湿原は一方通行、 先ほどの地元の方が タテヤマリンドウ 群生と教えてくれました。
木道は細くて・・落ちないように。(笑)

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10484976.jpg



オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1049272.jpg



チングルマ。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10495489.jpg




オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10534692.jpg


苔の中にヒメシャクナゲ。
オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_105019100.jpg




チュウチュウトレイン もどき。


オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10513678.jpg



この日一番のお気に入りショット、 木道に屈んでレンズ覗けないのにピント合ってる。
 
オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10531880.jpg



避難小屋からだと一方通行なので分岐から ゴールの猿倉へ降ります。

ムラサキヤシオ。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1056155.jpg



ツバメオモト。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1057142.jpg



オオカメノキ。
オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10573232.jpg




巨樹のブナの木の下で小休止。


オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10583731.jpg



沢沿いにニリンソウが残っていた。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_10595184.jpg



ゴールの駐車場にラショウモンカズラ。
沢で汚れた靴を洗う。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1104538.jpg




楽しい2日間でした。
温泉の宿に泊まれば 山も楽しい。

立ち寄り湯は村の銭湯 弘法湯、
狭かったけど 汗を流して、バスで飲むビールは格別でした。

オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_1541483.jpg
オサバグサの帝釈山~田代湿原。_d0000031_15472465.jpg







by kuro098 | 2017-06-17 10:43 | アウトドア | Comments(2)
Commented by nousagi at 2017-06-18 15:33 x
オサバグサ情報待ってました。
今年はどんな感じでしょう。
数はだいぶ減ったのでしょうかね?
ゆっくりお泊りで、良かったですね。
Commented by kuro098 at 2017-06-19 07:18
☆ nousagi さん、
会山行では5年前に猿倉から帝釈山 ピストン、
だったようですが、今回の馬坂峠からの方が、
オサバグサも多かったようです。
ぐちゃ道とか言われてましたが、
高尾山で同じような登山道歩いているので、
スムーズでした。(笑)
慰労登山は楽しいです。
<< 布ぞうり講習会。 ワタスゲに圧倒された宮床湿原 ... >>